人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スルー

 今日も朝から病院行ったり、図書館行ったり、
数学の仕事したり、英語の仕事したりして、家
事もふつうにこなしてウォーキングして読書し
て、、、と、多くのことをこなした一日でした。
どうして、こんなにたくさん、できたんだろ?
と自分でも不思議です。仕事と読書の効率が高
かったにしても我ながらすごいな、と。
 というわけで、ネタは満載ですが、今朝、友
達と「未読スルー」「既読スルー」の話になっ
たので、それについて、一言、二言。
 「スルー」という言葉は、私がいた会社では
早期から使っていました。まだラインなんかは
存在しない時代です。例えば、面白くない冗談
をスルーする、とか、上司への抗議がスルーさ
れた、とか、そんな風に使っていました。要は
「無かったことにする」「無視する」「聞かな
いふりをする」みたいな感じですね。
 で、ラインが流行り始めて、子どもたちの間
で「既読スルー」「未読スルー」がストレスに
なっていると聞いて、(アホらしい)と思った
んですよ。教室でリアルに話せりゃ良いんじゃ
ないの、と。で、私はいまだにラインはしてな
いし、そもそも自分自身はスルーは絶対にしま
せんから、「XXスルー」する方の気持ちが全
然わからないんです。前もちょっとここに書い
たように、メッセンジャーの場合も、相手から
始めのメッセージを受信したら自分が最後に応
答して会話を終えるべきだと思っているし、そ
うでないにしても、自分で終わった方が何か気
楽なんです。連絡事項や役立つ情報なんかは、
一方的に投げれば良いものなので返事がなくて
もかまわない。いずれにせよ、リアルな友達が
相手であればほとんど気まずいことはありませ
ん。最後に喧嘩でもすれば別ですが。
 で、ちょっと前に、一番話しやすいママ友と
2人でランチをしたときに、ラインの話になっ
たんです。2人でランチをするくらいだし、結
構、秘密の話もするから、彼女と私はかなり親
密な方だと思うのですが、ライン仲間ではあり
ません。私がスマホを持っていたとしても、彼
女とラインをすることはないでしょう。しかし、
彼女はとあるママと何年もの間、ラインをして
いたそうです。
 で、ある日、子どものことでちょっと問題が
あったので、そのママ友に電話をして控えめに
直接、
「このことは子どもに任せようよ」
というようなことを言ったそうなんですが、
(言い過ぎたかな)と思って、中学入学前に、
よしときゃいいのに、
「中学に入ってもよろしくお願いいたします」
というメッセージをラインで送ったそうなんです。
その結果、相手からはなしのつぶて。
 ラインの経験のない私が、
「もしや、それって既読スルーってやつ?!」
と爆笑したら、
「そうよ、そうよ!既読スルーよ!もう二度と
ラインしないから良いんだけどさ」
とやはり爆笑していました。
 でも、どうなのかな。「よろしく」くらいの
挨拶だったら、スルーというより、受信して、
「わかりました」という感じだから、返事をし
なくても良いのかもしれない。相手は無視した
というよりも返事のしようがなかったのかもし
れないよね。え?普通は、
「こちらこそ、よろしく」
とか返信するの?・・・それが標準だと面倒く
さいね。まあ、私だったら返信するけどさ。
 で、その話を聞いた後、はたと、(そうか、
こっちはスルーしていないつもりでも、スルー
した、と思われることがあるんだな。)と気付
きました。あー、なるほど。そんなことまで気
にしてたらノイローゼになりますね。今の子ど
もたちは大変だ。でもね、子どものうちは、気
になることがあったら、教室で、
「お前、昨日、スルーしただろう?」
くらいのことを直接、問いただせば良いんです
よ。そしたら、
「してねーよ。あれ、連絡事項だろ?」
で済むかもしれないしね。リアルにスルーされ
たら、それまでですが、かえってはっきりして
良いじゃないですか。そして、こういうコミュ
ニケーションは大人も同じですね。おそらく、
先ほどのママも、保護者会で問題のママ友と遭
遇すれば、「こんにちは」くらいはするし、場
合によっては会話もするでしょう。結局、最後
は会話に尽きる。
 それにしても「スルー」という言葉は、嫌な
言葉です。が、私が口にするときは、何かを皮
肉って笑う時です。
「あーあ、苦情言ってるのにスルーされちゃっ
たよ」
「今のおやじギャグは完全スルー」
「どうして、この話題に限ってスルー?」
「ちょっと、皆でスルーしないでよ」
ってな具合です。だけど仕事の納期はスルー
できないな・・・うーん、スルーしたいなあ。
今度、仕事のメールを未読スルーしてみよう
かなあ。すると、
「開封(既読)通知が来ないのですが、仕事
の依頼は受け取っておられますか?」
というメールが担当者から来るんだよなあ。
そう、そういう確認こそが、正しいコミュニ
ケーションです。

by akira_dai | 2017-01-11 23:41

AKIRAの日常、考えたこと、など。平凡です。

by akira_dai